曖昧に揺れてる私の、未来を見つけるキャンパスマガジン 曖昧に揺れてる私の、未来を見つけるキャンパスマガジン

甲南女子大学 用語集

日常に飛び交う言葉にも、
その大学らしさって出るもんだ。
「推しバス」「裏ルート」
「5限終わりのご褒美」ってなに?
甲南女子大生たちの毎日を彩る「用語」を解説します

アイドル博物館

あいどる-はくぶつ-かん[スポット]

メディア表現学科教授の馬場先生の研究室のこと。研究資料として大量の本が置いてあり、写真にまつわるもののほかに、アイドルにまつわるものも多数。地下アイドルの大量のチェキがあったり、アイドル論の本や雑誌があったり……博物館レベルのコレクション量。

あい盛り

あい-もり[ライフハック]

学生食堂「甲南そば」の裏メニュー。ざるそばの食券に100円を添えて「あい盛りお願いします」と伝えると、そばとうどんがそれぞれ1玉ずつ乗ったスペシャルなざるを提供してもらえる。暑い夏、さっぱりしたものをボリューミーに食べたい時におすすめ。

空きコマ体育館

あき-こま-たいいく-かん[スポット]

南女は体育館を自由に使えるうえ、バドミントンやバスケットボールの道具を借りることもできるので、空きコマの時間つぶしに最適。ダイエットにもなって一石二鳥。……といいつつ、運動後は近くの売店で甘いものを食べて腹ごしらえ。

アリーナ席

ありーな-せき[授業]

教室の前列のこと。アーティストのライブに参戦するような気持ちで先生を拝むことができる特等席。人気の先生の授業では倍率が高め。

1限スッピン

いち-げん-すっぴん[ライフハック]

1限目の授業にすっぴんで登学すること。授業後に【女優ミラー】でメイクをしてから遊びに行くまでがセット。朝、ギリギリまで寝るためのライフハック。女子大だからこそできること。

[関連語]女優ミラー:(用語集を参照)

いっちゃんきれいなところ

いっちゃん-きれい-な-ところ[スポット]

いっちゃんきれいなところ(1番綺麗なところ)は10号館を指す。10号館は学内で1番新しい校舎であり、大きなパウダールームがあるところが特徴。

[用例]「トイレどこ行く?」「いっちゃんきれいなところ行こ。」

いっちゃんきれいなところ

癒しの生け花

いやし-の-いけばな[風物詩]

毎週水曜日にキャンパス内の複数箇所に生け花が出現する。これは華道部の活動発表の一環で、お稽古で生けたお花を飾っているのだそう。日々の癒し&季節の移ろいを感じられるので、密かな楽しみにしている学生や教職員も多い。

入口の神様

いり-ぐち-の-かみ-さま[人物]

入口で警備してくれている警備員の人。おはよう。さよなら。といつも笑顔で言ってくれる。会いたいから今日は歩いて帰ろうかな。

後ろ髪を見る

うしろ-がみ-を-みる[ファッション]

お洒落な人とすれ違った数秒後に振り向き、ファッションを凝視すること。正面からまじまじ見ると不快だろうから、後ろから。もっと目に焼き付けたい、後ろ髪を引かれる気持ちをどうにか抑え、前を向く……。その服、どこのですか──。

裏ルート

うら-るーと[ライフハック]

8号館から第4学生会館に繋がる、木漏れ日が心地いい道。学生で使用するのは、ほぼメディア表現学科生だけだろう。この大学に通う以上切っても切り離せない坂を使用しなくて済む、快楽コース。

裏ルート

映画館

えいが-かん[スポット]

832教室のことを指す。ここでは、メディア表現学科の「映像演出論」の授業が行われている。映画館のような椅子に座り、大きなスクリーンで映画を鑑賞する。832教室よりは狭いが、911教室も同じような作りでミニシアターのようである。

映画みる?

えいが-みる?[会話]

この言葉を合図に向かう先は、図書館1階のメディアブース。DVDで映画をみることができ、邦画・洋画・韓国映画など、種類も豊富。空きコマに利用する学生が多い。一人席のほかグループ席もあるため、友だちと一緒に視聴することも可能。

[類義語]漫画読む?:(用語集を参照)

えんじの救い傘

えんじ-の-すくい-かさ[アイテム]

校内移動専用のえんじ色の傘。各館の入口にある傘立てにささっており、傘を持ってきていない日に雨が降った時は大変助かる。急な通り雨が降ると、一瞬にして傘立てから消える。自分の傘を濡らしたくないがために使用する人や、日傘代わりに使用する人もいるとかいないとか。

追い討ち階段

おい-うち-かいだん[風物詩]

西側から大学に入る時、長い坂を登り切ったにも関わらずさらにそびえ立つ長い階段。特に夏の時期は、階段の途中で定期的に休まないと登り切ることができない。

追い込み課題

おいこみ-かだい[ライフハック]

パソコンが自由に使える8号館2階の823教室。空きコマを利用し、学校で一気に課題を消費することができる。私の単位はこの教室によって支えられているといっても過言ではない。

推しバス

おしーばす[通学]

大学のスクールバスは2種類ある。席が多いバスと、席が少ないノンステップバスだ。前者は高確率で椅子に座れるが、後者は【耐久バスレース】に発展する可能性が高い。席に座れるか座れないかで、次の日の筋肉痛が決まる。

[関連語]耐久バスレース:(用語集を参照)

推しバス

オタクの住処

おたく-の-すみか[スポット]

図書館のマンガの品ぞろえがえぐい。HUNTER×HUNTER全巻あるのは神。空きコマ2限続きの時は図書館行くって真面目アピールしたうえでマンガを読みに行く。読みたかったけど買うお金がない限界金欠大学生オタクには神の領域。連載再開ありがとう。

お弁当勢

おべんとう‐ぜい[人物]

大学の食堂やコンビニでお昼ご飯を入手することができるため、お弁当を持参するのは数少ない陣営。隣の芝生は青く見えるとはこのことで、食堂やコンビニのご飯を食べている人にとっては気になる存在。親作の場合はうらやましく、自作の場合は株が上がる。

隠しルート

かくし-るーと[不思議]

3号館からバス乗り場までの秘密のルート? 私より教室を遅く出たはずの先生がバスに乗っていたことが多々ある。同じ道で抜かされた記憶はひとつもない。教員専用の地下道があるのか、それともスーパーマリオブラザーズのように土管から土管への移動を可能にしているのかもしれない。

学生会館4階

がくせい-かいかん-よん-かい[スポット]

第1学生会館の4階は机がたくさんある多目的ホールとなっている。壁はガラスになっており、眺めがとてもいい。昼休みは1階の学生食堂や2階の甲南そばで昼ご飯を購入して、4階まで行くと高確率で席が空いているのでおすすめだ。

学生証チャージせな

がくせい-しょう-ちゃーじ-せな[会話]

学生証に現金をチャージすることで、学内のコンビニや食堂、自販機、書店などで買い物をすることができる。しかし、ついつい使いすぎて残金が足りなくなることがよくある。「ごめんなさいね、100円足りないわね」とレジで言われた時には「こちらこそチャージしてなくてごめんなさい」という気持ちになる。

学生寮

がくせい-りょう[スポット]

実は南女には学生寮が存在する。朝と夜の食事あり、家具付きといった快適な環境が提供されている。しかし、南女バス停から徒歩で約15分くらいかかるため、意外とどこにあるのか知られていない。知る人ぞ知る場所となっている。

隠れ家本屋

かくれ-が-ほん-や[スポット]

第4学生会館の生協の本屋さん。生協だから教科書や参考書だけかと思いきや、小説や雑誌もあり、隠れた神スポット。旅行プランの冊子などもあるので、長期休暇に友達との旅行にも使える!

隠れた絶景

かくれた‐ぜっけい[スポット]

食堂(第1学生会館)2階を奥に進み扉を開けると、神戸の絶景が広がっている。池のある芝生は絶景スポットとして言わずもがな有名であるが、そこよりも高い位置かつ前に位置するこの場所は、人気もなく密かに景色を楽しむことができる。また、神戸の景色だけでなく、右後ろを振り返れば体育館の窓が規則正しく並び、左側からは、スクールバスを上から見下ろせる。

勝手に企画丼占い

かって-に-きかく-どん-うらない [グルメ]

企画丼とは、第1学生会館で提供される週替わりの大人気メニュー。そんな企画丼を食べる友人の反応で、勝手に自分の運勢を占うのだ。今回の企画丼は……サーモン。魚が好物の友人は満足そうに頬張っている。というわけで今週は★5、何事もうまく進むでしょう!

かにかま

か-に-かま[風物詩]

夏だけに起こるプチ事件。甲南女子大学は自然に囲まれた大学のため、夏になると蚊が近寄ってくる。その蚊に刺されることを「蚊にかまれた」→「かにかま」という。

かにかま

KANON

かのん[組織]

南女の学生広報委員。オープンキャンパスで、夏はピンクのTシャツを、冬は制服を纏い、未来の後輩に向けて南女の魅力を発信する。ちなみに「KANON」は「Konan-joshi Advisores ; New, Original & Natural」の略らしい。

[関連語]KANON Instagram:オープンキャンパスだけでなく、instagramでも南女生の魅力を発信中。 https://www.instagram.com/kwu_kanon/

かりそめのお嬢様

かりそめ-の-おじょう-さま[風物詩]

甲南女子大学はお嬢様学校のイメージが強いらしい。何度ご年配の方から「アラッ、お嬢様やねえ!」と言われたことか。すっぴんにスウェットの私にお嬢様なんて……いえいえ、別に悪い気はしませんの。いくらでもおっしゃりあそばせ。

考える人の像

かんがえる-ひと-の-ぞう[不思議]

なぜかそこに居る考える人の像。その姿は、目の前の池を見つめているようにも見える…気がする。甲南女子大学のシンボルともいえる彼は一体、そこで何を見て、何を考えているのか。それを知るものはいるのか。少なくとも、学生の中にはいなさそうだ。彼の後ろ姿は、どこか哀愁が漂っている。

考える人の像

気分はスタバ

きぶん-は-すたば[ライフハック]

10号館2階のフリースペースには、1人席が多い。同じフロアにあるファミマでコーヒーを買えば、まさにあの有名カフェ空間に。カフェでの快適さを大学で体験できる。

給水機

きゅうすい-き[グルメ]

食堂とかコンビニに置いてあるお茶とお水が出る機械。ちょうど良い分量を入れるのが難しい。良い感じの分量でボタンを止められるとちょっと嬉しい。

今日デート?

きょう‐でーと[会話]

いつもより気合が入った服装で来た友達に投げかける言葉。たとえ気合が入っている理由が推しに会いに行くからであってもそれはもうデートなので正解。

筋トレ

きん-とれ[通学]

とにかく南女は坂道や階段が多いため、入学当初は息切れを起こしながら授業に参加していた頃もあった。しかし、通学していると次第に体力がつくため、いいトレーニングになっている。

グラムバイキング

ぐらむ-ばいきんぐ[ライフハック]

第4学生会館2階の学食。約10種類のおかずから好きなものを自由に選ぶことができ、白ごはんとお味噌汁も好きなだけよそって食べられる。1g=1円計算。ワンコインでおなかいっぱい食べられるためコスパ最強。揚げ物、特にコロッケが最高に美味。席も空いている穴場スポット!

※現在はコロナ感染防止のため休業中

グラムバイキング

系統観察

けいとう‐かんさつ[ファッション]

色んな服装,髪型,メイクの人がいて、様々なファッションの系統を観察することができる。「あの服の組み合わせ方可愛い」とか、「あの子の髪型どうやってやるんだろう」など、たくさんの人を観察して、挑戦したことのない系統に挑戦できるチャンスが、そこら中に落ちている。

下山

げざん[通学]

大学から徒歩で最寄り駅まで帰ること。大学からはスクールバスが出ているため、よっぽどのことがないと歩く人は少ない。ただ、もしもに備えてルートは頭に入れておくべし。

[対義語]登山:(用語集を参照)

5限終わりのご褒美

ごげん-おわり-の-ごほうび [絶景]

すっかり辺りが暗くなった、秋冬の5限終わり。丘の上にある大学からは、きらきらと輝く神戸の夜景が望める。「今日も1日頑張ったね」と疲れを癒やし、励ましてくれるような輝きは、まさに南女生限定のご褒美である。

5限終わりのご褒美

500円玉

ごひゃく-えん-だま[アイテム]

10号館の更衣室のロッカーに荷物を預けるには、500円玉がいる。着替える必要のある講義があるときには必須のアイテム。でも、500円玉はないことが多くて、いつも忘れがちだ。

※ロッカー開錠時に500円が返却されるコインリターン式です

コモンルーム

こもん-るーむ[スポット]

各学科に設置された、学生と教職員が共同で利用できる甲南女子大学独自のスペース。同じ学科の友だち同士での集合場所になりがち。

[関連語]いまコモン:甲南女子大生のみが理解できる、現在地を教えるときの秘密のことば。「今コモンルームに居るよ」の略。

コモンルーム

コンクリート上のレース

こんくりーと-じょう-の-れーす[通学]

阪急岡本駅から、本山スクールバスのりばまでの道のりで起きる現象。皆、いち早くバス停にたどり着こうと、抜いたり抜かれたり…。まるで、競歩のような早歩き。コツコツとヒールの音が、鳴り響くのが特徴。特に8時20分頃が激戦である。

コンセント争奪戦

こんせんと-そうだつ-せん[授業]

811教室のノートパソコンは、自分でコンセントにコードを繋いで使うタイプ。自席近くのコンセントに繋ぎたいところだが、すでに他の学生のコードで埋まっていることも……。早めに着席してコンセントを陣取っておくことをオススメする。

最前特等席

さいぜん-とくとう-せき[ライフハック]

「この授業は友達がいない!」というあなたは先生の目の前、最前列がおすすめ。後列の座席争いに参加する必要もありません。先生からは、真面目な学生だと思われること間違いなし。前列をよく当ててくる先生には要注意。

350円弁当

さんびゃくごじゅう-えん-べんとう[ライフハック]

10号館の2階で毎日販売されている甲南そばの350円の弁当。定番人気のオムライスやとり南蛮のほか、パッタイ、カオマンガイなどの変わり種メニューも一度ご賞味あれ。その美味しさと価格の安さから、2限終わりに弁当を買いに行くと、売り切れていることもしばしば…。買えたらラッキー!
[関連語]甲南そば:第1学生会館2階にある学生食堂。麺類、丼物を中心とした和食がメイン。

350円弁当

集団下校

しゅうだん-げこう[風物詩]

バスに乗らず阪急岡本駅を目指して【下山】すると、お隣の神戸薬科大学の学生と遭遇することが多々ある。4限終わりなどは被りやすく、多くの学生が細い道を歩いている光景はまるで集団下校でもしているかのよう。

[関連語]下山:(用語集を参照)

週何回?

しゅう-なん-かい[会話]

新型コロナウイルスの流行によりオンライン授業と対面授業の両方が行われるようになって、生まれた言葉。週に何回大学に登学しているかを問う時に使用する。回答が3回以下だと猛烈にうらやましくなる。週5回の人は、「定期代を得している!」と思うほかない。

食堂4階

しょくどう-よん-かい[ライフハック]

第1学生会館の食堂1階は、お昼休みとても混むが、4階の多目的ホールまで上がるとかなり空いている。イス2つをベッド代わりにして仮眠をとる学生もいる。とても自由。

女優ミラー

じょゆう-みらー[美容]

10号館2階にあるパウダールームの鏡は「女優ミラー」を採用。左右についているライトに照らされながら身だしなみをチェックすると、ちょっぴり気分が上がる。コンセントがついているのもうれしいポイント。

女優ミラー

心臓破りの坂

しんぞう-やぶり-の-さか[豆知識]

大学内の坂道の角度はおおよそ9〜11度。坂道の勾配は実はどこも差がないのに、MY心臓破りの坂は学科や行動パターンによってひとそれぞれ。みんなちがって、みんないい。

救いの1杯

すくい-の-いっぱい[ライフハック]

寝坊した日は水も飲まないまま学校へダッシュ。そんな時に助かるのが管理棟下にある給水機。くいっと1杯かちこんで授業へ向かう。

スクバキリ番の快感

すくば-きり-ばん-の-かいかん[通学]

スクールバスで登下校する際に乗車人数が決められている。自分が最後の乗車でキリ番踏んだ時の快感がえぐい。待ち時間もなく最初に降りることもできる。座れないけどそれより早く降りたい。せっかちの極み。

贅沢ジム

ぜいたく-じむ[スポット]

体育館の地下にはフィットネスルームがあり、街のジムに負けないくらいのマシーンが揃う。冷暖房完備。神戸の海と街を見渡しながらトレーニングができる贅沢スポット。学生なら誰でも使用可能。

0距離エレベーター

ぜろ-きょり-えれべーたー[スポット]

3号館に存在する、頑張って5人乗れるかどうかのかなり狭いエレベーター。距離が近くて気まずくなるため2、3人ずつで乗ることが多く回転効率が悪い。だが、授業前になると3、4階まで階段で上がりたくない学生たちによって待機列ができる。ちなみに降りるために乗る人はほとんどいない。

洗濯機争奪戦

せんたくき-そうだつ-せん[風物詩]

学生寮内では洗濯機を寮生と共有して使用することができるのだが、数が限られているため争奪戦が起きている。特に、夕方から夜は利用する人が多いため、朝に利用することをおすすめする。

仙人いく?

せんにん-いく[会話]

第1学生会館2階に位置する「甲南そば」に行くことを指す。おじちゃんの手さばきが神過ぎて「仙人」と呼んでいる。手が止まっているのを見たことがない。和食を中心としたメニューは、学生だけでなく教職員にも人気である。

体育館の窓

たいいく-かん-の-まど[ライフハック]

大きな体育館の窓は、自動開閉式。普通の体育館の窓なら手動なところ、南女ならボタン1つで開いてしまう。ひとつひとつ大きい窓で、ある位置も高いので、女子学生しかいない南女には大事なボタン。

耐久バスレース

たいきゅう-ばす-れーす[通学]

行きと帰りの大学のスクールバス車内で起きる現象。大学内や大学までの道のりは、とにかく坂が多い。バスで登れば揺れる。とにかく揺れる。席に座れず立つことになった場合、その揺れを友達とどちらが耐えれるかの勝負(遊び)が度々勃発。無意識のうちに、足腰、体幹が強化されている。

大名行列

だいみょう-ぎょうれつ[風物詩]

2限終わり、10号館にあるファミリーマートへお昼ご飯を求めに行く人たちの行列。自分の食べたいものを手に入れるために熾烈な闘いが繰り広げられている。

たまに美術館

たまに-びじゅつ-かん[スポット]

8号館のメディア表現学科コモンルーム奥にあるメディアラボや、8号館内の廊下にはメディア表現学科生の作品が展示されている。ただしすべてにおいて常設ではないため、作品に出会えるかは運命次第。

ちびっこに遭遇

ちびっこ-に-そうぐう[風物詩]

大学内にあって地域の親子が利用できる甲南子育てひろばがあったり、大学の近隣にある学園併設園の甲南こども園、近隣小学校とのコラボなど、大学内で子どもたちを見ることが意外とある。キャンパスにいながら子どもたちを身近に感じられることができる環境。

伝説のソファー席

でんせつ-の-そふぁー-せき[スポット]

ファミリーマートがある学生の憩いの場10号館のソファー席が絶大な人気を誇っている。あの席に座れたら最後、居心地がよすぎて動けなくなってしまうとか……。ただ席数が少ないので、毎日争奪戦だ。

登山

とざん[通学]

学校に徒歩で来ること。丘の上ゆえに大学までの道のりは急勾配の坂。さらに敷地内までも坂になっているので、教室につくまでが登山。バスが激混み予想の日は徒歩の方が早いし家でゆっくりできる説あり。

[対義語]下山:(用語集を参照)

とじますか?

とじ-ます-か?[会話]

学生食堂「甲南そば」で、月見うどんや月見そばを頼んだ時に、店主のナカノさんから投げかけられる言葉。卵をとじるか、とじないか、カスタムしてくれる。やさしさ。

どっち行く?

どっち‐いく[会話]

授業終わりにどこか出かけようとするときに出てくる言葉。「どっち」は大阪と神戸を指す。大阪方面に帰る人と神戸方面に帰る人が同じぐらいいるので、今日はどっちに行くかの会議が開かれる。大阪なら梅田、神戸なら三宮に行くことが多い(個人差あり)。

Nacoちゃん

なこ-ちゃん[キャラクター]

甲南女子大学の公式キャラクター。100周年を機に、在学生、卒業生、同窓生からキャラクターの原案を公募。84作品の中から在学生の作品が選ばれた。甲南の丘に住んでいるクローバーの妖精(身長5cm)で、自称・甲南女子大生の応援団長(大学に公認申請しようと密かに計画中)。

[関連語]ずっと使える「Nacoちゃん」スタンプ:南女愛溢れるLINEスタンプも販売中。売上は学生のために使用されるが、着ぐるみを作るのが担当者の密かな野望らしい。
https://store.line.me/stickershop/product/14483131

Nacoちゃん

Nanjyo Collection ~ナンコレ~

なんじょ-これくしょん[ファッション]

校内を彩る南生のファッション。地雷系、量産型、Y2K、古着系など……。あなたのしたいファッションがきっと見つかるはず。トレンドを知りたいなら、雑誌を読むより南女生を見よ。

南女制服

なんじょ-せいふく[ファッション]

学生全員が入学前に購入する甲南女子大学の制服。胸の部分に縫われたエンブレムと紺色の滑らかな生地が清楚な学風にピッタリ。しかし、普段は私服通学のためあまり着る機会がなく、クローゼットの中でレア装備と化しがち。実は式典だけでなく就活に利用することもできるらしい。

南女手帳

なんじょ-てちょう[アイテム]

オリエンテーションでひとり1冊配付される甲南女子大学のオリジナル手帳。1996年から四半世紀続く、伝統の南女生マストアイテム。時間割が書き込めたり、バスダイヤが載っていたり、キャンパスライフのお役立ち情報も集約されている。コンパクトなA6サイズ(元祖は長財布サイズだったらしい)で、毎年色やカバーの素材感が変わる。「今年の南女手帳の色」は、学生・教職員のひそかな関心事でもある。卒業生も南女手帳が大好きで「生協で売ってほしい」との声も寄せられている。

南女手帳

南女バッグ

なんじょ-ばっぐ[ファッション]

オリエンテーションでひとり1つ配付されるキャンパス地のシンプルなバッグ。A4サイズの教科書やファイルが入るちょうどいいサイズ感。ロゴがさりげなく入っていて主張しすぎないところに“分かってる感”がある。リュックや小さめの鞄にサブバッグとして日常使いをするのが甲南女子大生スタイル。生協での販売を望む学生もいるとかいないとか。

なんだかんだ南女

なんだ-かんだ-なんじょ[不思議]

甲南女子大学の略称「南女」。なんともいえない独特の語感から最初は使うことを躊躇う。だが、ひと月も経てば、いつの間にか使っているというなんとも不思議な現象。

なんでナンカレー

なんで-なん-かれー[不思議]

校内に稀に現れる本場インド人が作るカレー。目の前のタンドール窯でナンを焼いてくれて出来立てを食べられるが、大人気のため行列すぎて休み時間内に食べることができない、なんでなん?

なんでナンカレー

ナンバープレート

なんばー-ぷれーと[豆知識]

スクールバスのナンバープレートは「19-20」「11-27」。適当な数字の羅列かと思いきや、甲南女子大学の創立記念日1920年11月27日からきている。100周年を迎えた2020年にちなんで「20-20」もある。

ナンバープレート

2限終わり

に-げん-おわり[ライフハック]

午後から授業がなく、昼食前に帰宅できる日のこと。自分で時間割を決められる大学生ならではの幸せ。「今日は2限終わり」というセリフは、使う相手によっては時に調和をもたらし、時に妬みを生み出す。自分だけ3限以降も授業がある場合に聞くと絶望を感じるが、「2限終わってからバイト」に変形すると何となくほっとする。ちなみに、2限終わりのスクールバスは混雑するため【下山】も視野に入れておくこと。

[関連語]下山:(用語集を参照)

年1のイケメン

ねん-いち-の-いけめん[不思議]

高校と大学の違いといえば学園祭のゲストの規模。ここだけの話、甲南女子大学の学園祭のゲストはイケメン若手俳優が多い。かもしれない。信じるか信じないかはあなた次第。

バスのりばの大蛇

ばす-のりばーのーだいじゃ[通学]

大学のバスのりばで起きる現象。特に月・火曜日の1限目前によく出没する。そのため、月曜日の1限目に間に合うようにして行くには、少し早めに家を出るのがオススメ。遅ければ、授業に間に合わなくさせる魔物。しかし、蛇は金運の象徴という説もあるため、もしかするとこの大学も…?

はてしない

はて-し-ない[会話]

講義終わりのバス待ちの行列は、管理棟に収まらないほど長蛇になることがある。この言葉は、そんな行列に遭遇した時に思わずつぶやいてしまう。しかし、決してマイナスなものではない。列に並んでいると、ガールズトークが弾み、歩いて駅に向かうときは、黄昏に染まった街並みを堪能できる。大学生として過ごすかけがえのない瞬間を、予感させる言葉でもあるのだ。

ピアノ演奏会

ぴあの-えんそう-かい[風物詩]

第1学生会館の4階にはグランドピアノが設置されており、お昼休みや空きコマの時間にピアノ演奏者が続出する現象。演奏会が始まると心なしか優雅な気持ちになる。

ピクニック

ぴくにっく[風物詩]

外でお昼ご飯を食べることを指す。天気のいい日は外でご飯を食べている人が多い。第1学生会館横のベンチや10号館横のベンチが人気である。

[用例]「今日どこでご飯食べる?」「ピクニックしよ」

密かなるドトール

ひそか-なる-ドトール[スポット]

図書館入ってすぐの休憩スペース「ル・カフェ」にはドトールの自販機がある。飲食や(静かめに)おしゃべりOK。コピー機も備わっており、知る人ぞ知る便利スポットとして人気を集めている。

人をダメにするであろうベンチ

ひと-を-だめ-に-する-であろう-べんち[スポット]

5号館前、南女イチ急勾配な階段を登りきったところにあるベンチ。足はガクガク、息も絶え絶えな状態でベンチを見つけたら座りたくなるはずだけど、このベンチが使われているところを一度も見たことがない。おそらく、ここで止まれば泥のように動けなくなるから。

100円朝食

ひゃく-えん-ちょうしょく[ライフハック]

8時半~9時までの幻朝食。10号館2階のファミリーマートで販売している。通常価格300円のおにぎりと野菜ジュースのセットが、なんと100円で買えてしまう!金欠大学生にはありがたすぎる!! 今年は和洋中の人気投票まで行っており、”朝はパン派”という人にもありがたい提案。1日50食限定なので要注意!

※実施内容は年度により異なり、期間限定での実施となります

フラッペ争奪戦

ふらっぺ-そうだつ-せん[風物詩]

10号館2階のファミリーマートのフラッペを求めた学生たちの密かな戦い。甲南女子大学店は2019年夏にフラッペ販売数全国No.1に輝いたほど購入者が多いため、人気の味はすぐ完売。見つけた時に買え。気になるなら飲め。

ふわこっぺ

ふわこっぺ[グルメ]

2022年に突如現れた、こっぺぱん専門店のキッチンカー。「おかずこっぺ」や「おやつこっぺ」があり人気。あまりにふわふわかつ小さめなため、昼食に食べるなら2つ以上購入がおすすめである。

※営業しているキッチンカーの種類は日によって異なります

放課後のスタバはカロリー0

ほうかご-の-すたば-は-かろりー-ぜろ[美容]

聞くだけで恐ろしい言葉である。授業後に疲れた学生はそれまで努力していたボディメイクなんて忘れ去り、欲望のままに大学の最寄駅のスタバへと向かって行く。この言葉を聞いたが最後、逃れることはできない。

ま、誰かおるやろ

ま-だれか-おる-やろ[会話]

友達と時間割を相談して決めない系女子が、「誰とも(履修の)相談してないけど、(友達の)誰かは(この授業)とってるやろ」と謎の自信をもち、履修登録期間によく発する言葉。実際、自分の専攻科目だと本当に誰かしらいるから怖い。しかし、稀に誰もいないこともあるので結局運。

間に合う?

まにあう?[会話]

リーダーシップ開発Ⅱの授業終わりに残っている学生が使用する言葉。19時20分の最終バスに間に合うか間に合わないかの瀬戸際で頻出する。乗れれば天国、逃せば地獄。阪急岡本駅まで約20分の下山を選ぶしかない。下山の場合は、「ダイエット!」という言葉を連呼しながら歩くのが定番。

魔法のカード

まほう‐の‐かーど[アイテム]

南女生が持つ学生証のこと。お金をチャージすれば学内のファミマや食堂、自販機などで電子マネーとして使用できてポイントも貯まる、とても便利なアイテム。無料で買った錯覚に陥るので使いすぎ注意。

漫画読み放題

まんが-よみ-ほうだい[スポット]

図書館中3階に存在する漫画だけが置いてある場所。大学内にここまで沢山の漫画が取り揃えられているのは珍しいらしい。少女漫画の種類が豊富なのは女子大ならではである。最近流行りの作品もすぐに置かれている印象なので、読みたい人は一度図書館に寄ってみるのがおすすめ。空きコマの時間潰しにも最適な場所である。

マンガ読む?

まんが-読む?[会話]

この言葉を合図に向かう先は、図書館中3階の「726.1」。日本語日本文化学科やメディア表現学科には、マンガが研究分野の先生もいるからなのか、うわさでは図書館のマンガ所蔵数は全国でもトップレベルらしい。

[類義語]映画みる?:(用語集を参照)

未開の地

みかい-の-ち[スポット]

南女生でも立ち入ることが少ない場所である第3学生会館のこと。現在は能楽部、華道部、茶道部の部室として使用されている。ちなみにどのクラブも絶賛部員募集中。部員以外が入る機会は、コロナ禍では大学祭の時だけである。

無限ルーズリーフ

むげん-るーずりーふ[アイテム]

メディア表現学科のコモンルームに置かれているオリジナルルーズリーフ。いくら取っても無くならない。「在庫はここにあるだけだから早い者勝ち」と先生に言われ大量に取ったはずだが、後日増えていた。

めぐみの水

めぐみ-の-みず[グルメ]

無料で利用できるウォーターサーバーがある。ほうじ茶、緑茶、白湯も楽しめる。ちょっとした水分補給や冬にはあったか〜いお茶で暖を取ることができる。

物質

もの-じち[アイテム]

部室の鍵を借りる時に学生証を預けないといけない。鍵を返すまで返却されないから物質(ものじち)。

盛れ場

もれ-ば[ライフハック]

10号館のパウダールームのこと。鏡にライトがついてるため、肌が白く見えるしテンションが上がる。ここでメイクすると盛れる。

焼きたてパン

やき-たて-ぱん[グルメ]

毎週木曜日、第4学生会館の1階書籍購買部入口にて販売されるパン。毎回ラインナップが変わる。販売開始時間が2限目の授業中なので、2限に授業があると目当てのパンが買えないことも……。焼きたてパンと一緒にカップスープでも買えば、お腹も心も大満足に。

闇バス

やみ-ばす[風物詩]

19時50分ごろに出る正真正銘最終のスクールバス。

誘惑の帰り道

ゆうわく-の-かえり-みち[通学]

スクールバスを降り、駅に向かう道に並ぶのはたくさんの飲食店。家に帰るまで我慢できないこともしばしば。誘惑に勝つのか負けるのかはあなた次第。

[関連語]バスのりば周辺イラストマップ:スクールバスのりば付近のおすすめスポットが盛りだくさんのイラストマップ。いつもの通学がより楽しくなるかも? WEBキャンパスマガジン「シーソー」にて掲載中。
https://seesaw.konan-wu.ac.jp/10_commuting_b/

ライトアップ

らいと-あっぷ[絶景]

夜になると照らされる学内。村野藤吾の建物に、オレンジのライトが良く似合う。最近できた、正門前の階段ももちろん、オシャレに照らされる。それはまるで、どこかのホテルのエントランスのよう。

ライトアップ

ライブ会場

らいぶ-かいじょう[スポット]

学園創立70周年を記念して建設された「芦原講堂」は、まるでライブ会場のよう。1階と2階に分けられて1784席もの座席が置かれている。2階席と聞くとステージが遠く感じると思うが、「芦原講堂」の2階席はステージが近く感じるためほとんど外れ席がない。

螺旋階段

らせん-かいだん[スポット]

941教室に存在する。他の教室にはないお洒落設計だが、どのような意図で作られたのかは不明である。教室に訪れたほとんどの学生が上りたがるが、微妙に揺れるため怖がられている。部屋の番号を忘れても「螺旋階段があるところ」と伝えると大体伝わる。

ラブレター

らぶ‐れたー[風物詩]

メディア表現学科の2年生が秋に提出する、ゼミの志望理由書。メディア表現学科では3年生からゼミが始まる。学びたい領域のゼミに入れるよう、担当の先生に向けてラブレターの如く熱い思いを綴るのだ。

臨地授業

りんち-じゅぎょう[授業]

学芸員課程の授業で行われ、関西圏の博物館や美術館で学芸員さんからレクチャーを受けたり、展覧会を鑑賞する。展示の工夫や資料の収集方法などを、実際に働いている学芸員さんから具体的に学ぶことができる、非常に貴重な機会なのだ。

レッスン場

れっすん‐じょう[スポット]

10号館と体育館のBジムに大きい鏡がある教室がある。主にダンスや演劇の授業を行う教室で、まるでアイドル事務所のレッスン場。この教室を使う授業を履修すればアイドル気分を味わえるかも。

レベル高ない?

れべる‐たか‐ない[人物]

かわいい女の子がめちゃくちゃ多い。今からデート? って服の人もめちゃくちゃ多い。髪色かわいい人も多いし爪かわいい人も多い。周りのレベルが高いので自分もファッションに気を遣うようになる。南女生レベル高ない?

もっと見る

※用語と解説は学生個々人の見解です。

  • LINE
甲南女子大学

Copyright © KONAN WOMEN’S UNIVERSITY